道は22日午後、十勝管内で144人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 21日現在、十勝管内の患者数は990人で、うち83人が入院、自宅療養者が676人、宿泊療養施設入所者が26人、施設療養者が190人、調整中が15人。
マイショット ケータイ写真館
NEW十勝ひとりぼっち農園
勝毎電子版ジャーナル
シネマ情報
勝毎電子版ジャーナル
- わが社の誇り(97)「アクト 早苗千佳さん」
- こぼれ話「アトリエレゴットのこどもアート展 ミントカフェで27日まで」
- こぼれ話「奥深さに触れる 清水御影小で伝統芸能授業」
- 耕土興論「倉澤治雄(科学ジャーナリスト) サイバー戦争とオリンピック」
- こぼれ話「十勝学校対抗Eスポーツ大会 26日開催 オンラインも」
- 遠景近景(56)「音更町文化センター大ホールの緞帳(どんちょう)」
- 随時掲載
とかち骨董品屋さん巡り
- 随時掲載
十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー
- 随時掲載
農に向き合う~農業経営部会会員紹介
- 随時掲載
迫る超巨大地震~津波は必ず来る
- 随時掲載
ターニングポイント
- 毎週掲載
こどもしんぶん
- 毎月掲載
十勝の跡めぐり
- 随時掲載
まちの声から
- 毎月掲載
解説~くらし得々
- 随時掲載
New York Edge~ワタナベカツア氏最先端リポート
- 随時特集
遠景近景
- 随時掲載
やぎのとかちさんぽ十勝編
- 随時掲載
わが社の誇り
- 随時掲載
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート
- 年間キャンペーン
孤のとなりに
- 毎月掲載
包括連携協定~札医大の研究室から
- 防災キャンペーン
十勝の防災シリーズ
- 隔週土曜
あの時の記憶
- 随時掲載
耕土興論
- 毎日掲載
こぼれ話
2022年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 夏用 スラックス 股下70 ブラック 黒色 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
「四月は君の嘘」練馬区観光協会限定販売クリアファイル | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
- ひな人形展(09:00 帯広百年記念館ロビー)
- 帯広美術館開館30周年記念 道東アートファイル2022+道東新世代/バルビゾンの風景 十勝の風景(09:30 北海道立帯広美術館)
- 神田絵里子 風景画展(10:00 神田日勝記念美術館 展示室2F)
- 行政書士記念日無料相談会(10:00 とかちプラザ)
- ぼくの、わたしの、書き初め展(10:00 浦幌町立博物館)
- 浦幌町立博物館ひな人形展(10:00 浦幌町立博物館)
- PHOTO QUARTET(フォト・カルテット)(10:30 廊‐KOHBUNDO)
- Traces of those days 剱持卓也(11:00 フローモーション)
- ストローマグ 230ml こどもちゃれんじ しまじろう